土佐町の観光 見どころ アメガエリの滝へ早明浦ダムへドライブ |
お勧めのドライブコースは高知市内から正連寺〜土佐山越え
439号線をちょっと走り県道6号線を行くと約62`2時間前後で到着
岡山ICからアメガエリの滝は高速道で大豊IC〜439号線〜県道6号線瀬戸川渓谷経由 約177Km
松山市からアメガエリの滝まで高速道で西条IC〜194号〜早明ダム湖県道6号線経由約108Km
坂出ICからアメガエリの滝は高速道で大豊IC〜439号線〜県道6号線瀬戸川渓谷経由 約123Km
徳島市からアメガエリの滝は高速道で大豊IC〜439号線〜県道6号線瀬戸川渓谷経由 約168km
県道6号線は狭いクネクネ道じゃき自信が無い人は止める?
稲村ダムも見て冬以外は山越えで大橋ダムへ降りると、眺めがえい!
上の案内図は高知市から瀬戸川渓谷に北に真っすぐ行く道順、
いの町吾北経由で高知市に帰るも行くも 距離はほとんど同じ
程野の滝とアメガエリの滝 両方行く人は程野東滝に先に寄った方が解り良い
四国の水がめ早明浦ダム湖に寄ってみる?
普段はダム湖に沈んだ状態の大川村旧役場は大川村のページへ
![]() |
早明浦ダム湖は土佐町、本山町 大川村 にまたがってある 貯水量は西日本一じゃけんど 大雨の後は濁った水を放流 手前左の土佐町を流れる地蔵寺川は 綺麗な水が流れゆうね |
↓早明浦ダムの東にある展望台(ここは本山町) |
上吉野川橋この対岸も土佐町で 北に渡って西に約7キロ行くと大川村 |
![]() |
|
早明浦ダムと瀬戸川渓谷の間にある吉野川支流地蔵寺川支流平石川ここも綺麗な渓谷に落ちる三樽権現 |
|
![]() |
綺麗な水の色の三樽権現 林道本地線をちょっと入ったら看板があるき すんぐに解る 車から10分歩くと見れるきね 場所はここ |
瀬戸川渓谷にはあちこち綺麗な場所がある 新緑の時も気持ちがえいね |
![]() |
紅葉の時の瀬戸川渓谷 大体11月始め頃から中旬?? |
瀬戸川本流に落ちる幅広いアメガエリの滝の場所
アメガエリの滝の横の道を車で北東に約8キロ登って行くとちょっと不思議な景観が見れるぜよ、場所はここあたり
稲村ダムの場所はここ
![]() |
道が悪いきそのつもりで)ロックフィルダムの稲村ダム 標高1000mを軽く超した場所にある桜の開花は平地の 約1ケ月遅れ、稲村ダムの北側をまた上がるとトンネルが あってそれを抜けたら寒風山、伊予富士とか 北西に一望しながら194号線沿い大橋ダムに降りる |
国道439号線にいくつもある楽しい橋の欄干、他にもいっぱいあるき事故を起こさんように見てよ!
ワンポイント
土佐町の瀬戸川渓谷は山深い所、道も狭いしクネクネ道の連続、それなりの覚悟、
帰路は山越えをせんかったら439号線で吾北経由約62`2時間前後で高知市内に帰れる
高知の見どころ 高知のみどころ 高知の見所がいっぱい
飛行機から、山の上から高知を見て見る?
高知の昔(昭和20年代から40年代)を見てみる?